2014年産出資馬の初出走が確定しました。
正直アンジュシャルマンが先陣を切るとは出資時は思っていませんでしたので嬉しい誤算
2013年産の出資馬は早くデビューした順に活躍していないので、私の出資馬は遅くデビューするほうが良いのかも...なんて思っちゃうところが無いわけではないのですが、アンジュシャルマンにはその思いを払拭して欲しいです。
素直に開幕週にデビューできる状態にあるのは嬉しいことです。
最初の追い切りは今回鞍上の鮫島駿が乗ってましたが、その後は助手が騎乗。基本、同じキャロットクラブの先輩クラシックチュチュと合わせていますが、相手は騎手が乗ってたりしたこともあるにもかかわらず同等以上の動きを見せていたということで期待を持って応援することが出来ますね。
主な追い切り時計は以下の通り。
2016.06.01 助手 栗東坂良 53.5 - 38.6 - 24.9 - 12.4 一杯に追う
クラシカルチュチュ(三未勝)一杯を0.1秒先行1.0秒先着
2016.05.29 助手 栗東CW良 59.3 - 44.3 - 13.8(8) 馬ナリ余力
クラシカルチュチュ(三未勝)馬ナリの内を0.2秒追走3F併同入
2016.05.25 助手 栗東坂良 54.4 - 40.3 - 26.5 - 13.3 馬ナリ余力
2016.05.19 助手 栗東CW良 88.9 - 72.8 - 57.8 - 43.1 - 13.8(6)馬ナリ余力
クラシカルチュチュ(三未勝)馬ナリの内0.2秒遅れ
2016.05.12 鮫島 栗東坂不 53.1 - 39.1 - 26.0 - 13.4 馬ナリ余力
コウイッテン(三未勝)一杯に0.2秒先着
最終追い切りくらいはレーシングビュアーで取り扱ってくれるかなと思いましたが、残念ながらナシ。10頭中7頭扱ってもらっているようですが.....^^;
栗東坂路でどんな動きをしているのか見てみたかったです。でも、仕方ないですね。
坂路でとんでもない時計を出しているルイが戸崎騎乗もあって一番人気でしょうか。ついで、アンジュシャルマンか、浜中騎乗のこちらも追い切りなかなかという噂のダブルスプリットが二番人気ですかね。
動きはなかなか良いということで、ちらほら扱っていただいていますね。
サンスポ:【うわさの2歳馬】マイネルズイーガー&アンジュシャルマン
http://race.sanspo.com/keiba/news/20160602/pog16060211430001-n1.html
サンスポ:【新馬戦スター発見伝】アンジュシャルマン
http://race.sanspo.com/keiba/news/20160603/pog16060305010001-n1.html
見どころあるレースを期待したいです。
頑張って欲しい。
※キャロットクラブより転載(クラブより転載許可を得ています)◆アンジュシャルマン
6/2 佐々木厩舎
5日の阪神競馬(2歳新馬・芝1400m)に鮫島駿騎手で出走いたします。
6/1 佐々木厩舎
1日は栗東坂路で追い切りました(53秒5-38秒6-24秒9-12秒4)。
「今朝は坂路で終い重点に追い切りました。併せるつもりでスタートしたのですが、道中仕掛けてからは相手を軽く突き放して、最後はほぼ単走のような形。後半の時間帯で、決して馬場状態もいいとは言えなかったのですが、ラスト1ハロン12秒4には驚いてしまいました。乗っていた助手も『脚捌きが軽い。まだ余力もあります』と非常にいい手応えを伝えていました。あとは金曜にCWコースからゲートの確認を行ってレースに臨みたいと思います。馬体重は480キロ前後ぐらいでの出走になるでしょう」(佐々木師)
5日の阪神競馬(2歳新馬・芝1400m)に鮫島駿騎手で出走を予定しています。


ランキング参加中(宜しければポチッとお願いします)