近いうちに帰厩というコメントがありました。
.....となると、候補になるのは
2015.10.25(日) 東京 甲斐路ステークス 芝1800m
ということになると思うのですが、この日は菊花賞ということでルメールはリアファルとのコンビで京都にいるはずなので、乗り替わりとなります。誰が乗っても良い馬ではないですし、G1の裏となるとトップジョッキーではない可能性が高いと思うので、ちょっと不安ですね^^;
騎乗依頼しなくなったという話だった戸崎Jと復縁(?)したようで、可能性も無いことはないかもしれませんが、マッサビエルが菊花賞へ向かうということですので戸崎は京都ということになるでしょう。デムーロならテン乗りでも嬉しいけど、デムーロが菊花賞で乗る馬いないというケースも考えにくいですからね・・・誰になるのかな。
折角良い流れで北海道で連勝しましたし、この勢いは止めたくない。
変に騎乗されて今まで培ってきたものがパーになるような感じにもしたくない。
難しいところです。
師がどう判断するのか、師の公式コメントを待ちたいですね。
※キャロットクラブより転載(クラブより転載許可を得ています)◆ネオリアリズム
9/29 NFしがらき
周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。
「この中間も順調に調整が続けられており、まだ軽めのキャンター程度ではあるものの、周回コースでしっかりと動かすことができています。大きく疲れたような感じもありませんし、体調面も良さそうですね。うまくリフレッシュすることができていますよ。近いうちに美浦へ移動する可能性もあるとのことなので、こちらもそのつもりで進めていきたいと思います。馬体重は526キロです」(NFしがらき担当者)
9/23 NFしがらき
周回コースで軽めのキャンター調整を行っています。
「ウォーキングマシンを中心に軽く動かして様子を見ていましたが、馬体に異常はありませんでしたし、この中間からは周回コースに入れて調教を行っています。体調面の問題もないので、今後も問題なく進めていくことができそうなのですが、北海道から美浦、そしてこのしがらきへと移動が続いてまだ間もないですから、動かしつつもまずはしっかりとリフレッシュさせてあげたいと思います」(NFしがらき担当者)
9/15 NFしがらき
軽めの調整を行っています。
「こちらに到着後、ウォーキングマシン中心に軽く動かしながら馬体のチェックを行っています。今のところは特に疲れた様子は見せていませんが、しばらくはこちらで充電させる予定ですし、時間をかけてしっかりとケアを行いたいと思います」(NFしがらき担当者)
9/11 NFしがらき
11日にNFしがらきへ放牧に出ました。
9/10 堀厩舎
9日に美浦トレセンへ移動しました。10日は軽めの調整を行いました。
「先週はおめでとうございました。馬の状態は良かったですし、まず大丈夫だろうなと思っていたんです。それなので無事に結果を出すことができてホッとしました。これまではなかなか1000万下クラスをクリアできずに降級となってしまっていましたが、ここに来て徐々に充実してきているのだと思います。それでも課題がクリアになっているというわけではありませんし、まだまだ良化の余地があるでしょうから、引き続き大事に育てていければと思っていますよ。レース後は変わりなさそうに見えましたので火曜日に札幌を出発して昨日こちらへ移動してきています。競馬と輸送の分の疲れは多少なりともあるでしょうし、リカバリーも必要でしょう。このまま進めていくことはせずに、いったんお休みを挟むつもりで考えています。大きな目標を据えるのは今年ではないかなという気もしますし、まずはしがらきでの状態を見ながら秋半ばから終盤くらいのタイミングで使えるかどうかを判断していきたいと思っています」(堀師)


ランキング参加中(宜しければポチッとお願いします)